28
7.2020
新築現場リポート2
清里の現場では、外部足場が解体されました。二世帯とのこともあり、大きさと重厚感のある黒い外観に圧倒されます。お客様とは外観の色は何度も悩みましたがサンプルを眺めイメージしながら選びましたが、かっこよく仕上がりました!外部 […]
もっと読む28
7.2020
清里の現場では、外部足場が解体されました。二世帯とのこともあり、大きさと重厚感のある黒い外観に圧倒されます。お客様とは外観の色は何度も悩みましたがサンプルを眺めイメージしながら選びましたが、かっこよく仕上がりました!外部 […]
もっと読む27
7.2020
建物を建てても安全な土地か調べる地盤調査。地盤調査はその土地の強度について調べ、建物が安全に支えられる地盤か、安全に建てるためにはどうすべきかなどを把握するために行う調査。専門調査会社の結果により杭打ち工事になる場合も。 […]
もっと読む23
7.2020
今回は先日アフターで訪問させていただきました、藻琴のI様邸をご紹介させていただきます。入社当初に現場の方を担当させていただいた思い入れのあるお客様です。料理が趣味との事で、業務用のフライヤーや魚を丸々1匹捌けるシンクを取 […]
もっと読む22
7.2020
3年程前からカレンダー制作を検討していました。素材選びから検討を重ね(無垢ウォルナット材)を使用した30センチ角にしました。 単年だけではなく長く使って頂くために用紙だけ取り換え出来るように 何よりもシンプルに・・・・存 […]
もっと読む17
7.2020
17年前に当社施工いたしましたY様邸定期点検にて訪問いたしました。 暖房機器・給湯を2台の灯油ボーラーで当時施工しました。 年数も経過しているので今回プロパンにてエコジョーズ(暖房・給湯)に替える事に他24時間換気の清掃 […]
もっと読む13
7.2020
毎年6月に北見市で補助金の募集をしています。もうストーブのお話ですが募集は先着順で残りわずか。火の見えるぬくもり、少し肌寒いときの温かさメンテナンスも必要ですがそれも愛着が沸きますね。 STAFF HACHIY […]
もっと読む9
7.2020
住宅のメンテナンスは定期的にしていただいてますでしょうか??写真はお手入れ前の換気機械本体です。(※少し型は古いです)メンテナンスを忘れると、窓の結露やカビの発生の原因になります。他にも、外回りにある床下の換気口の開け忘 […]
もっと読む7
7.2020
少し前になりますが、当社で施工され先日オープンされた北見市留辺蘂町「髪師320」さんに伺ってきました。息子は、理容室デビュー。私は、顔そりエステ。息子、お任せでとってもかっこよく完成!そして、私は至福の一時。。日頃の疲れ […]
もっと読む2
7.2020
当社では、図面等が決定した段階で模型を作成します。図面では、分からない敷地に対する建物の大きさや、開口部からの日の入り方など、模型を見ればわかりやすいです。
もっと読む30
6.2020
清里の現場も大工工事が終了し、仕上げ工事に入りました。この時期になりますと、日々空間が変化しワクワクしてきます(笑)今回の住宅は二世帯となり、親世帯をチェリー色・子世帯をウオールナット色とご希望により色分けし […]
もっと読む