23
6.2016
《hako 佇む》 Storage(4)リビング多目的収納
リビングの一角に納めた多目的収納です。 あえて収納枠を見えないように建具もクロスと同じホワイトにし、できる限り存在感を無くした収納スペースにしました。 子供のオモチャを入れたり、掃除機の収納など、家庭の収納として活用する […]
もっと読む23
6.2016
リビングの一角に納めた多目的収納です。 あえて収納枠を見えないように建具もクロスと同じホワイトにし、できる限り存在感を無くした収納スペースにしました。 子供のオモチャを入れたり、掃除機の収納など、家庭の収納として活用する […]
もっと読む20
6.2016
キッチン脇に箱収納を制作。天井からのハイサイドの窓を遮らないように高さを、あえて1950mmにします。 取手をナラ無垢で作り、収納しやすさとデザイン性を意識した食器収納です。
もっと読む17
6.2016
1500mmのTVボードです。宙に浮かすことで狭さを解消し、本来の厚みを薄く見せ、そのモノ自体を柔らかなフォルムに仕上げてます。 床を照らす間接照明も柔らかな「灯り」を演出します。
もっと読む16
6.2016
レンジや炊飯器、ポットなどを収納するための家具で、ダイニングテーブル横に配置します。 家電製品はさまざま色があるので、見えないように隠します。 下部にはゴミ箱収納を引き出すレールを備えました。
もっと読む15
6.2016
キッチン前に設置するダイニング・テーブルのラフ図面です。 1階が16坪と小さな住まいのコンセプトモデルですが、リビング・ダイニング・キッチンの狭さを感じさせないように、建て付けの家具は低く設置し奥行き感を出す事で広がりを […]
もっと読む14
6.2016
6月25日から始まる「きらりパーク中央三輪」にて、当社コンセプトハウスの展示がはじまります。 今回も家具は家具屋(旭川)クワノ・ブランドという方にお願いして制作しました。その家具を随時御紹介していきます。 高さを施主様 […]
もっと読む7
6.2016
6月に入り寒い日が続きましたが、5日も朝から雨模様でしたが 午後に入り地鎮祭の時間帯には晴れ間が覗き穏やかな地鎮祭日和になりました。
もっと読む7
6.2016
5月4日は斜里も朝から雨模様です。 位置出しも含め地鎮祭が始まる時間には 雨も止みました。
もっと読む24
4.2016
最終図面が完成後に模型を制作します。 リビングからの窓を覗くと住まいの雰囲気を 感じる取る事ができ、其々の角度から外観の見え方も確認確認しつつ、時にはライトを 当て光の入り方も分かります。 そして持ち帰って頂き自分の住 […]
もっと読む20
4.2016
先週から寒い日が続き昨日の気温は3度ほど、網走M様邸は外部の付加断熱を 施工しています。 大工さんも防寒対策をして頑張っています。
もっと読む