18
4.2021
2021 きらりパーク・モデルハウス模型完成
今年度のきらりパークの開催日が決定しました。 8月21日(土)~10月3日(日) ※コロナ状況により日程 変更があります。 今回は平屋住宅です。 スタバ道路から丁度リビング大開口の窓が望めます、南東からの日差しを取り入れ […]
もっと読む18
4.2021
今年度のきらりパークの開催日が決定しました。 8月21日(土)~10月3日(日) ※コロナ状況により日程 変更があります。 今回は平屋住宅です。 スタバ道路から丁度リビング大開口の窓が望めます、南東からの日差しを取り入れ […]
もっと読む13
4.2021
市内 5年前に新築を建てたk様邸 当時はお子さんもまだ小さく ダイニングにはベンチ椅子を制作しました。 当社で作るベンチは年齢に合わせてカットします、これは背が伸びるにつれて 丁度いい高さにする為ですが、中学生になると一 […]
もっと読む11
4.2021
天井先張り方法 壁のTB「耐火ボード」を貼り その後に天井のTBを貼るというのが通常の施工方法です。 新築と同様に「天井先貼り」を先にするという意味は間仕切り壁「部屋と部屋の壁」からの 隙間風を防ぐと言うのが一番の目的で […]
もっと読む6
4.2021
断熱点検口の設置「天井用・床断熱点検口同様」 新築と同様に天井・床の断熱点検口を取付します、通常の点検口だと床下ピット・天井小屋裏から 冷気が侵入します 断熱・気密施工費は必ず必要な部材です。 当社では施工後に「新築・リ […]
もっと読む2
4.2021
明日open house 開催のT様邸 キッチン天板をステンレス バイブレーション仕上げを要望 それに伴い収納カウンターも 同様に6㎜の特注ステンレス「バイブレーション」を施工しました。 カウンターでのパンつくりや作業す […]
もっと読む31
3.2021
24時間換気工事 リノベ・リフォーム工事も新築同様に24時間換気「第3種換気」が必要になります。 断熱「床・壁・小屋裏」の改修により新築同様に気密・断熱がアップすることにより 24時間換気が無い住まいは、結露「窓、壁内」 […]
もっと読む28
3.2021
一昨日、清掃工事が終わりました。 明日は茶室建具他施工で完成いたします。 2階DEN(書斎)御夫婦其々のカウンター・収納を備えました。 晴れた日には窓からは知床連山・藻琴山・雄阿寒岳を望む 事ができます。 特注のフォルク […]
もっと読む15
3.2021
北海道の中でも特に北見市は盆地ですので、夏場は湿度が高く洗濯物も中々乾きません、、、 天気の悪い日の部屋干しで臭いが気になる事もありますし、、 家族が多ければ干すスペースも沢山必要。時間もかかります、、 こんな状況を改 […]
もっと読む14
3.2021
壁内結露解消方法 室内湿度がコンセントから壁内(特に外壁内部)に湿気が侵入して結露が発生します。 新築工事も同様に発生します、J様の住まいは40年前の住宅で断熱性能が特に 良くないので、壁内結露が無く、壁内木材にも腐れが […]
もっと読む12
3.2021
S様邸 カンディハウス ダイニング椅子が昨日届きました。 当社打合せ室にもカンディの椅子4種類 設置しています、お客様に座って頂きその中からお気に入りを選んで頂き 座面の生地を選び注文しています。通常の高さよりも30㎜~ […]
もっと読む